ITreat(アイトリート)が目指しているのは、単に見た目がきれいなホームページではありません。新規の患者がクリニックについて理解しやすいよう、そのクリニックの強みを明確にしながら、予約や問い合わせにつながりやすいサイト設計で、集患・増患を目的に制作してくれます。そのため、すべてのプランにおいてスマホ対応・常時SSL化で制作。患者のほとんどがスマホ検索で問い合わせることを想定し、スマホで読みやすく見やすいサイトに仕上げます。
医療広告ガイドラインの対応や業界独自の用語などに精通している医療機関のWebサイト制作に特化したスタッフが、専門的な知識を活かしてホームページ制作を行います。歯科診療に応じた提案ができる経験豊富なスタッフも在籍しているので、事前の打ち合わせで伝えたイメージや先生の得意な治療や施術を、クリニックの強みとしてしっかりとホームページに反映してくれるでしょう。
ホームページは、サイトを制作して公開すれば「おわり」ではありません。クリニックのホームページを訪れたユーザーがどのくらい訪れ、どのような反応をしたかを継続的に解析し、ユーザーニーズに沿ったホームページへと改善していく公開後の作業が重要です。ITreatではオプションで保守運用サービスも行っており、定期的なレポートとサイトの状況に応じた改善策の提案・運用までサポートしています。
クリニックの最新ニュースやお知らせなどのこまめな情報更新は、クリニックの信頼性や集患に直結する大切な作業です。しかし、毎日の診療に追われていると、どうしてもホームページの更新がおろそかになってしまうもの。そんな歯科医院のために、ITreatでは毎月のお知らせ更新などをまるごと任せられるサービスも行っています。オプションでSNSの運用代行や更新も行ってくれるので、歯科医師やスタッフはコア業務に集中できます。
ITreat(アイトリート)では、公開後もユーザーの行動データを分析し、定期的なレポートと改善提案を通じてホームページを最適化していく運用体制が整っています。
お知らせ更新や情報追加など、手間のかかる更新作業も丸ごと任せることが可能で、医院側は本業に集中しながら最新情報を反映できます。
また、SNSの運用代行にも対応しており、より多くの患者に医院の魅力を届ける体制も強みのひとつです。
「継続的に成果を伸ばしたい」「運用の手間を減らしたい」と考える医院にとって、分析力と実行力を兼ね備えた頼れるパートナーといえるでしょう。
ホームページのリニューアル対応をした事例です。SEO強化の要望を受けて、SEO対策を行いながら、無痛治療(鎮静治療)・矯正歯科・小児歯科を訴求しています。院内カラーに合わせて、白をベースにグリーンの葉っぱのモチーフを取り入れ、清潔感とあたたかみを感じられるデザインを採用。新しく取り入れたスタッフブログが、SEO対策にも寄与しています。
SEO順位が下がってきたこと、長い間デザインが更新されていなかったことを受けて、リニューアルをした事例です。院長やスタッフの思いが伝わるよう、読みやすく伝わりやすい文章に配慮しました。クリニック名にちなんだロゴのピンクに合わせ、サイトのメインカラーもピンクに統一。親しみやすく可愛らしい雰囲気に仕上がっています。
新規開業する歯科クリニックのプレオープンサイトを制作した事例です。院長先生の代替わりに伴い建物もフルリニューアルするということで、新しい建物の画像をトップページに配置しました。歯科治療だけでなく食生活に関する相談もできることを記載し、お子様連れも通いやすいファミリー層をターゲットにしたつくりとなっています。
エリアマーケティングに自信!
ブランディングに自信!
安さと早さに自信!
※1「乗り換えなどの主要駅は出口ごとのエリア、矯正歯科専門医院様や専門サイトの際はターゲットによるため、弊社にて調査のうえ判断させていただきます。」との記載があります。参照元:イグザクトhttps://www.ex-act.jp/
71.5万円~
93.5万円~
要相談
月額:8,800円(税込)
※料金はすべて税込み。
自分のイメージとマッチしていた
(前略)打ち合わせでしっかりヒアリングをしてくれるため、最初のデザインの提案の時点で満足度が高いデザインを提案してくれました。
過去のテンプレートに当てはめて制作するのではなく、理事長である私の想いに合ったものをオリジナルで提案してくれているように感じました。
(中略)私たちがやりたいことを私たちの目線に立って言語化してくれ、ビジュアルでも表現してくれるのは完成のイメージを持ちやすく、とても助かりました。
引用元:ITreat公式サイト「お客様の声」(https://itreat.co.jp/voice/いりたに内科クリニック様)
採用効果も実感できた
(前略)私はまずは父の経営する歯科医院のホームページ開設をしてもらいました。
これまでの患者層はやはり高齢者中心でしたが、ホームページを開設したことで若い世代の患者層の獲得に成功しました。
また、その後リニューアルオープン時にはホームページもリニュアールしてもらいましたが、その増加幅は加速度的に増えています。
採用についても、様々な媒体で募集をかけていますが、ホームページ経由で応募してこられる方が7~8割程度です。(攻略)
引用元:ITreat公式サイト「お客様の声」(https://itreat.co.jp/voice/たなかファミリー歯科様)
新規の患者さんが定期的に増加した
(前略)旧ホームページですとなかなか新規患者の予約が入らず、既存患者に時間をかける診療になってしまい、かえってレセプトの平均点数が上がる悪循環になっていました。私が提示する新しい治療(再生療法やセラミック治療、歯髄温存するう蝕治療)の受け入れにも時間がかかっていました。
ホームページ導入後、新規患者の獲得が定期的に増えたことで、効率よく治療に時間の配分ができました。患者さんが新しい治療も積極的に受け入れて下さるので結果的に自費治療ケースが増える好循環が生まれています。(後略)
引用元:ITreat公式サイト「お客様の声」(https://itreat.co.jp/voice/大島歯科クリニック様)
社名 | 株式会社ITreat(アイトリート) |
---|---|
本社所在地 | 岐阜県岐阜市長良福光2588 辻文ビル3F |
電話番号 | 058-201-0240 |
URL | https://itreat.co.jp/ |
エリアマーケティングに自信!
ブランディングに自信!
安さと早さに自信!
※1「乗り換えなどの主要駅は出口ごとのエリア、矯正歯科専門医院様や専門サイトの際はターゲットによるため、弊社にて調査のうえ判断させていただきます。」との記載があります。参照元:イグザクト https://www.ex-act.jp/